photo credit: joe.ross via photopin cc
こんにちは。緑といえばEvernote、よしち(@yoshichiha)です。
Evernoteに入れている情報って本当にピンからキリまでという感じです。
「いつか使うかも・・」と思ってアーカイブしているウェブクリップもあれば、「これは毎日見る」という、大切な言葉が詰まったノートもあると思います。
そんな「毎日見る」ノートを、Evernoteアプリからいちいち探さずに直接開く方法を考えてみました。
よく見るノートを一発で開きたい
ブログ更新の効率化の一つとして、エントリー作成時のチェックリストを作って運用してみることにしました。
チェックリストはどこからでも見られるよう、Evernote内にノートを作成することにしたのですが、「さて、ブログ書こう」と思った時に、いちいちEvernoteを立ち上げてチェックリストのノートを開くのは面倒。
Evernoteのメニューには、ノートへのショートカットもあるので、それを使えば、スピード的には速いのですが、できれば、他のノートを視界に入れずにチェックリストのノートだけ開くようにしたいなあと。
こんな感じで。
というわけで、一発で直接、特定のノートだけが開ける方法はないかなあと考えました。
そして思い至ったのが、ランチャーアプリでEvernoteのノートリンクを開くというやり方です。
ノートリンクをTextExpanderに登録して、Alfredに打ち込む
一言で言うと、開きたいノートのノートリンクをスニペットアプリに登録しておき、URLスキームに対応したランチャーアプリで直接開くという方法です。
具体的なやり方をご紹介。
使うアプリ
使うアプリは、ランチャーアプリとスニペットアプリ。
ランチャーはURLスキームに対応している必要があります。
といっても僕もそんなに詳しくはないですが、少なくともAlfredなら可能です。
無料で高機能、爆速という素敵なアプリです。
Alfred 1.2(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Running with Crayons Ltd – Running with Crayons Ltd(サイズ: 1.9 MB)
全てのバージョンの評価: (125件の評価)
スニペットアプリは、安定のTextExpanderを使っています。
ちょっと高いですが、それだけの価値はあると思います。
TextExpander for Mac 3.4.2(¥3,000)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: SmileOnMyMac, LLC – SmileOnMyMac, LLC(サイズ: 5.2 MB)
全てのバージョンの評価: (4件の評価)
値段が気になる方は、無料(ちょくちょく有料版の購入を促されますが)のDashを使うのもいいと思います。
Dash (Docs & Snippets) 1.8.1(無料)
カテゴリ: 開発ツール, ユーティリティ
販売元: Bogdan Popescu – Bogdan Popescu(サイズ: 10.5 MB)
全てのバージョンの評価: (48件の評価)
そんなにばりばり文章ばかり書かないから、スニペットなんていらないよ!という方は、ユーザー辞書に登録しておくというのもありかもしれませんね。
また、上記のアプリはMac専用のものですが、ランチャーやスニペットアプリ(あるいは辞書登録)はWindowsにもありますから、やり方自体はWindowsでも使えるのではないかと思います。
具体的な手順
具体的なやり方です。
まず、Evernoteで、対象のノートのノートリンクを取得します。
ノートを右クリックして、「ノートリンクをコピー」すればOK。
ノートリンクをTextExpanderに登録します。
スニペットは自分にとってわかりやすければなんでも良いと思います。
僕は、チェックリストということで、”;cl”という文字列にしました。
これで準備は完了。
実際にAlfredからノートを開いてみます。
Alfredを起動し、スニペットを打ち込みます。
スニペットがノートリンクに展開されます。
あとはEnterを押すだけ。
対象のノート、独立したウィンドウで開きました!
もちろん、Evernoteアプリ自体が立ち上がっていない状態でも利用可能です。
Evernoteが立ち上がり、上と同じように、対象のノートだけが別ウィンドウで開きます。
Chrome以外のウェブブラウザも利用可能
ちなみにですが、EvernoteのノートリンクはいわゆるURLなので、ウェブブラウザから開くこともできます。
例えばSafariで、以下のように検索窓にノートリンクを打ち込んでも、ノートが開けます。
ブラウザを常時立ち上げているという方は、ブックマークに登録しておくというのもいけるかもしれません。
しかし!このブラウザを使う方法にはひとつ盲点が。
それは、Google Chromeだとできないということです。
理由はわからないのですが、Chromeの検索窓にEvernoteのノートリンクを打ち込んでも、以下のように「みつかりませんでした」になってしまいます。
僕はメインブラウザがChromeなので、これは残念・・・
というわけで前述の、ランチャー利用というやり方に至った次第です。
まとめ
今回のまとめは以下のとおりです。
- Evernoteの特定ノートを直接開きたいなら、ノートリンクを使う!
- ノートリンクをスニペットアプリに登録しておき爆速展開!
- URLスキームをランチャーアプリで起動してノートを直接表示!
ブログのチェックリストを作ろう、とは思っていたのですが、どんな風に運用するかでいろいろ悩んでいたので、とりあえずMacからスピーディに開けるようになって満足。
アプリを組み合わせて、何かを実現するって結構楽しいですね!
ランチャーアプリも、スニペットアプリも、目的へのアクセスをぐっと近くするためのアプリ。
その組み合わせって、結構いろいろ可能性があるかもしれないですね。
ではでは、みなさんも素敵なMac Lifeを!
Alfred 1.2(無料)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: Running with Crayons Ltd – Running with Crayons Ltd(サイズ: 1.9 MB)
全てのバージョンの評価: (125件の評価)
・TextExpander(DashExpander)
TextExpander for Mac 3.4.2(¥3,000)
カテゴリ: 仕事効率化, ユーティリティ
販売元: SmileOnMyMac, LLC – SmileOnMyMac, LLC(サイズ: 5.2 MB)
全てのバージョンの評価: (4件の評価)
Dash (Docs & Snippets) 1.8.1(無料)
カテゴリ: 開発ツール, ユーティリティ
販売元: Bogdan Popescu – Bogdan Popescu(サイズ: 10.5 MB)
全てのバージョンの評価: (48件の評価)