photo credit: dimchevski via photopin cc
東北出身だからか熱帯夜は苦手です。
暑くて寝不足になると辛いので、寝苦しさを解消してくれるという快眠グッズを導入してみました。
アウトラストの敷きパッド
今回購入したのはこちら。
アウトラストという素材を使った、敷布団の上に敷く敷きパッドです。
Amazonでなかなかに評価が高かったので買ってみました。
「アウトラスト」という素材は聞いたことがありませんでしたが、公式サイトもありました。
科学的にどの程度正しいのかはわかりませんが、どのようなしくみで涼しさを保つかということも説明されているので、とりあえず信用してみることにしました。
記事の中にあるマイクロカプセルが、肌から熱を吸収し、人間が快適に感じる肌の表面温度を保ってくれるということらしいです。
熱離れが良いというのはよさそうです。
触ってみた
Amazonからはこんなパッケージで、ダンボールに入って届きました。
袋から出すとこんな感じ。「Outlast」の文字をアピールしています。
ビニール袋から出してみます。
実際に畳の上に敷いてみました。
今回買ったのはシングルサイズ。
サイズは100×200ということで、標準的な身長の方であればはみ出るということはないと思います。
四隅にはこのようにバンドがついていて、敷き布団に固定することができます。
敷きパッドをつけたままで敷布団をたたむことができるので地味に便利です。
実際に敷き布団にかぶせてみました。
サイズ的にはぴったりカバーされていて良い感じです。
使ってみて
実際に横になってみると、正直あまり「ひんやり」という感じではないです。期待し過ぎないほうがいいと思います。
アグレッシブに涼しさを求めるなら、ジェルを使った寝具が良いのではないかと思います。
ただ、アウトラストも、肌触りはたしかに良いです。さらさらした感じが気持ちいい。
熱がこもらないことを売りにしていますが、湿気についても同じで、足や腕の下はじんわり熱と水分がこもると思いますが、置く場所を変えると、元の場所は比較的早くこもった熱と湿気が抜けるように感じました。
ぐっすり眠れるようになったかというと、実際のところは、この敷パッドを買ったタイミングから、ちょうど夜の気温が下がった感じなので、熱帯夜の効果というところまでは不明ですが、まあまあよく眠れています。
まとめ
寝苦しい夜というのが本当に苦手なのですが、エアコンもあまりつけたくないので、どうにか便利な寝具を使って対応したいところです。
竹シーツも良いという噂を効いたので、そのうちためしてみようかなと思っています。
ではでは!