KindleのiOSアプリでページを跨いでハイライトをつける方法がやっとわかりました。
これで読書がまた捗りそうです。
iPhone/iPadのKindleでページを跨いでハイライトする方法
iPhone、iPadのKindleアプリでは、本の中で気になった箇所にハイライトをつけることができます。
/>
このハイライトなのですが、最近のバージョンで、ページを跨いだハイライトもできるようになっていたのですが、やり方がいまいち把握できていませんでした。
たまにうまくいったり、うまくいかなかったりで、「こうすればOK」というポイントがつかめていなかったので、いつも、文字の大きさを調節して、ハイライトしたい部分が1ページに収まるようにして、マークをつけていました。
さすがに面倒なので、どうにかちゃんとコツをつかみたいなあと思っていたのですが、最近、これだ!というのがわかりました。
そのまま文が続く方向を押さえ続ける
わかれば簡単な話で、ページの最後にきたら、ハイライトをつけている指を、文が続く方向(縦書きなら下方向)で押さえ続ければOK。
こんな感じで、ひとつのハイライトが続いた状態で次のページにいくことができます。
これまでは、画面の左の方を押さえたり、左上を押さえたりと、いろいろ迷走していたのですが、ちゃんとしたやり方がわかってすっきりしました。
というか、探せば参考になる記事はありましたね・・・
iOSのKindleアプリで、ページをまたぐ引用が可能に – ジャムスタ
最後に
ページ跨ぎハイライトをするために、文字の大きさを調節していたのが、読むスピードを落とす原因のひとつになっていたので、それがなくなると読書がもっと捗りそうです。
iPhoneのKindleアプリは隙間時間にさっと読めるので本当にオススメです!
ではでは!!
Kindle 3.9.1(無料)
カテゴリ: ブック
販売元: AMZN Mobile LLC – AMZN Mobile LLC(サイズ: 18 MB)
全てのバージョンの評価: (3,852件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応