iPhone 5sのケース選びでいろいろと迷い、幾つかケースを買いました。
今回紹介するのは、sinjimoruのINLITEスリムバンパーケースというものです。
シンプルなバンパーケース
購入したのはこちら。
iPhone4sで使っていたものが、シンプルなプラスチックのバンパーで、結構気に入っていたので、同じようなものがないかと探していて、ヨドバシカメラで見つけました。
こちらがパッケージ。ちょっと写真が暗いですね・・・
for iPhone 5 とありますが、iPhone 5と5sは、ボタンの位置などの外観デザインは変わらないので、5sでも問題なく使えます。
こちらがバンパー本体。
色はシンプルに、無色のクリアにしました。
なんというか、触った感じは、だいたい想像通り。
プラスチックの普通の質感です。
iPhone 5sに装着。
音量ボタン側。特に違和感はないですね。
スリープボタン。
想像していたよりは、ケースにちょっと厚みがあるので、「バンパーの穴からボタンを押す」という感覚はそれなりにあります。
まあおそらく慣れれば問題ないと思います。
コネクタ側。
Lightningコネクタは、純正のものでなくても大丈夫そうです。
購入したサードパーティ製のものを使ってみましたが、問題ありませんでした。
一方イヤホンジャックについては、穴が小さめで、ものによっては入らないかもしれません。
家にあったランニング用のイヤホンをつなげてみましたが、ジャック部分が大きいため、はまりませんでした。
純正イヤホンか、Bluetoothを使うのが無難かもしれません。
バンパー系はこの辺りがいつも厳しいところですね。
それからもうひとつポイントなのは、ストラップホールがあること。
右下の部分がこんな感じで、ストラップの紐を通せるようになっています。
これは、ストラップを使いたいという人には便利そうです。
ただ逆に、僕はこの右下の部分だけ丸みの感じが違っているのがちょっと違和感があります。
さいごに
まとめると以下の通り。
良いところ:
- ミニマムな作りで、iPhoneのもともとのデザインを生かせる
- ストラップホールがあり、ストラップが利用可能
いまいちなところ:
- イヤホンジャックは結構モノを選ぶ
- ストラップをつけない人にはストラップホールが邪魔かも
という感じでしょうか。
4sで使っていたこちらのバンパーは、同じようにプラスチックのバンパーながら極薄でいい感じだったのですが、これの5s版があればなあ・・・
ということで、参考になれば幸いです。
ではでは!