コンビニで見つけて気になっていた、日清のカップカレーライスを食べてみました。
カップヌードルごはんを超えた新シリーズ
日清食品のカップヌードルごはんシリーズは何度か食べたことがあって、なかなか面白いコンセプトだなあと思っていました。
たしかに、カップヌードルのスープにご飯を入れて食べるのは美味しいですよね。
(あまり、栄養バランス的にはよくないかもしれませんが)
カップヌードルごはんのカレー味というのも、「ヌードルのスープとご飯」というところからきている商品だと思います。
ところが今回は、カップヌードルからは完全に離れ、カップカレーライスという新ジャンルの商品が現れました。
カップヌードル→カップヌードルごはん→カップカレーライスという、ひとひねり加わった進化ですね。
こちらがパッケージです。
カロリーは約500kcal。
コンビニの店員さんは割り箸をつけてくれましたが、これは箸で食べるべきなのか・・・?
蓋を開けるとこんな感じ。
ここに水を入れて、電子レンジで調理します。
水を入れたらよくかき混ぜます。
電子レンジで加熱!
500wで5分30秒ほど。蓋は乗せた状態で調理する必要があるとのこと。
チン!
蓋を開けると・・・こんな感じです。
なんか、思っていたよりも普通にカレーっぽいです!
もっとドライカレー的な感じを想像していましたが、そうでもなくわりとウェットでした。
食べてみると・・・あ、普通にカレーだこれ!
ビーフカレーということですがちゃんとビーフの風味もしていて美味しいです。
今回は辛口にしましたが、正直それほど辛くはありません。
むしろ辛さでごまかしているのではなく、ちゃんと味にコクがあります。
見た目よりは量も多く(野菜などの具はほとんどありませんが・・)、十分満足できる感じです。
ただめちゃくちゃ熱い上になかなか冷めないので、食べる時は気をつけないと火傷します。
はふはふ言いながら美味しくいただきました。
さいごに
油断していましたが、「カップヌードル風のカレー」ではなく、純カレーです。
なんとなく買ってみたという程度だったのですが、これはアリかなと思います。
カレーの質的には一般的なレトルトくらいのレベルですが、ごはんを用意しなくてよいのは楽ですね。
忙しいときには良いかもしれません。
ではでは!