ブログやらなんやらを書く上で、ちょっとした画像の加工は欠かせませんが、いちいちPhotoshopを買ったりするのもちょっとな…という方は多いでしょう。
そんな方にぴったり、というかマジでみんな使ったほうがいいよ!という感じの画像加工アプリをご紹介。
無料で、WindowsでもMacでも使えちゃいます。
PhotoScape X:無料で使える高機能な画像編集アプリ
そのアプリはPhotoScape X。
PhotoScape X 2.4.1(無料)
カテゴリ: 写真, グラフィック&デザイン
販売元: Mooii Tech – Mooii Tech(サイズ: 81.8 MB)
全てのバージョンの評価: (180件の評価)
基本無料、一部の高度な機能については有料ライセンスが必要です。
とは言っても、大抵の人は無料版の機能だけで十分事足りると思います。
このアプリでできることとしては、
・サイズ変更
・トリミング
・明るさ、色合いの調整(細かい処理は有料バージョンのみ可能)
・ぼかしなどの加工
・画像やテキストの挿入(一部オブジェクトは有料バージョンのみ可能)
…などなどたくさんあるのですが、残念ながら、できることが多すぎて書ききれません(怠慢)。
こちらがアプリのスクリーンショットなのですが…
右側のメニューがめちゃめちゃ多いのがわかると思います。
「あれってできるかな?」と思った加工は大抵できる、と言ってよいかと。
あえて「できないこと」をあげると、
・レイヤ管理
・ファイル自体のリネーム
などで、まあそこらへんはアプリの機能スコープ外なんだろうなということで特に違和感はないです。
さらにその上、PhotoScape Xがスゴいのは、画像の一括加工もできちゃうということ。
サイズ変更、加工や、文字やオブジェクトの挿入など、複数の画像に対して一括で適用できます。
画像のサイズ変更するときって、大抵複数の画像を一気に変更したいので、そういうときすごく便利です。
PhotoScape Xでの加工の例
せっかくなので、「こんな加工もサクッとできますよ」という例をあげてみます。
こちらの電車の写真。
PhotoScape Xだけで、
・トリミング
・半透明の帯を追加
・テキストを追加
・吹き出しオブジェクトを追加
・スタンプを追加
という加工をサクッとできます。所要時間5分くらい。
なんか改めて見ると参考になるのかよくわかりませんが・・・^^;
細かい機能はまた別途記事にしていこうかなと思います。
さいごに
PhotoScape Xは基本無料、一部の機能は有料という課金スタイルですが、ブログやWebメディアの記事で画像を加工する、というくらいの用途であれば、無料版で使える機能だけで十分かと思います。
WindowsでもMacでも使える、というのも地味にポイントかもしれないですね。
ほぼ毎日使っているヘビーデューティアプリですが、ほんとに便利です。おすすめ。
PhotoScape X 2.4.1(無料)
カテゴリ: 写真, グラフィック&デザイン
販売元: Mooii Tech – Mooii Tech(サイズ: 81.8 MB)
全てのバージョンの評価: (180件の評価)
ちなみにレイアウトや配色なんかはこの本がめちゃ参考になりますね。
ではでは!